{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/8

鉄瓶 なつめ大

残り1点

71,500円

送料についてはこちら

〈商品説明〉 山形鋳物の発祥はおよそ1000年前。 山形市内を流れる馬見ヶ崎川の砂と千歳公園付近の土の質が鋳物の型に適していたためだと言われています。江戸時代に多くの鋳物職人が移り住んだ銅町は、出羽三山参りの門前町としても賑わいがあり、お土産物の仏具用品や鍋釜などの日用品が人気だったそうです。 山形鋳物【長文堂】の鉄瓶なつめは、本体が2、3mmと薄めなので大きさの割には軽いのが特徴です。容量も1.5ℓあるので、家族の人数の多い方、来客が多い方におすすめです。 サイズ 幅14.5㎝×高さ23.5㎝ 容量 1.5ℓ 素材 鉄  産地 山形県山形市 〈仕入れの話〉 まるで空気を含んで「ぷうっ」と膨らんだような丸みのあるフォルムです。愛嬌たっぷり、安心感もあります。 〈お手入れの話〉 鉄瓶のお手入れは意外と簡単です。残ったお湯をそのままにせず、熱いうちに捨てること。中を乾燥させることが1番大切です。 それと内側に白い湯垢がついてもこすり落とさないこと。それは水道水のカルキ成分が付着したものなので体に害はなく、むしろお湯の味をまろやかにしてくれる効果があります。鉄瓶、大事に育ててくださいね。

セール中のアイテム